どうも~(^o^)/
ジープ三重のDです(^^)
寒波が終わったと思ったら昨夜と今朝の気温の低さに
まだまだ寒さが続きそうな感じだったので
しっかり防寒対策を行って体調を崩さないよう
管理に努めて参りましょう(^O^)
本日のブログは
皆さんも車を購入する際に
必ず見た事はあると思いますが
これってどういう事だろうと
疑問に思われている方も
いらっしゃるのではないかと思い
タイトル通り
車両知識編と題し
少しでも皆様の
車両購入のお手伝いが出来れと
少々長くなりますが
お付き合い下さいm(__)m
今回ご説明させて頂く車両は
レネゲードでございますが
レネゲードのカタログに記載がある
燃料消費率
WLTCモードについて
ご案内させて頂きます♪
2021年より車の燃費表示内容が変更になります
そもそもWLTCモードって何??
Worldwide-harmonized Light vehicles Test Cycle
が正式名称
めっちゃ長いです・・・(*_*)
これはEUやアメリカ、インド、韓国等でも採用されている
国際的な燃費計算の試験方法
2021年はこの表示が義務付けられました
今までのカタログにはJC08モード燃費と表示されてましたが
これは日本独自の燃費測定方法だったのです☆
WLTCモードが出来る以前
各自動車メーカーは同じ仕様のクルマであっても
燃費の測定試験をそれぞれの国や地域の基準ごとに
行われていました。
これを1回の試験で済むようにしようということで
国連のフォーラムにて世界標準の
燃費測定法を定めることになった訳なんですね(^_-)-☆
各自動車メーカーでは
平成29年夏以降から
WLTCモード燃費が算定された自動車から順次
表示が変更されています
JC08モード→WLTCモードに変更
WLTCモード・・・市街地、郊外、高速道路の各走行モードを平均的な
使用時間配分で構成した国際的な走行モード
加えて3つの走行モードごとの燃費が表示されます
市街地モード・・・信号や渋滞等の影響を受ける
比較的低速な走行を想定
郊外モード・・・信号や渋滞等の影響をあまり受けない走行を想定
高速道路モード・・・高速道路等での走行を想定
この表示をすることで
ユーザー様自身が主にどのような走行が多いかという
環境で燃費の比較がしやすくなるメリットがあります。
また、WLTCモードはドライバー以外の乗員や
積載物の重量など使用実態を考慮しているため
そういった場面や状況では同水準または低くなる傾向があります。
いかがでしたでしょうか??
私もここまで長くなるとは思ってもみませんでしたが
是非今後のお車選びの参考にして頂ければと思います(^O^)/
また、今後のブログでも知識編は継続します(^_^)
次はここまで長くないようにします(:_;)
お楽しみに~!(^^)!